みちょぱ&大倉士門の夫婦生活は良好?ホンマでっか!?TVに出演!妊娠説についても徹底考察!

芸能

こんにちは!TREND NEWS BLOG 管理人のパッチです!

2023年10月22日に初めての結婚記念日を迎えられるみちょぱさんがホンマでっか!?TVに出演です!


結婚して1年、夫の大倉士門さんとの夫婦生活は良好なのでしょうか?
交際期間は約7年とかなり長かったお二人ですがエピソードも調査しながら解明していきます!



またネット上で噂になっていた妊娠疑惑についても徹底的に調査しました!
是非、最後までご覧ください!


それではいってみましょう!

みちょぱ&大倉士門 プロフィール


まずは美男美女なお二人のプロフィールをご紹介!
初めに” みちょぱ ”こと池田美優さんです!

みちょぱ(池田美優)

【名前】みちょぱ
    本名:池田 美優(いけだ みゆう)

【生年月日】1998年10月30日生まれ(2023年現在 25歳)

【出身】東京都北区

【所属事務所】SGM→PANORAMA

【職業】ファッションモデル、コメンテーター、Youtuber


続きまして旦那さんである大倉士門さんのプロフィールです!


大倉士門

【名前】大倉 士門(おおくら しもん)

【生年月日】1993年3月16日生まれ(2023年現在 30歳)

【出身】京都府京田辺市

【所属事務所】エイジアプロモーション→フリーで活動→個人事務所設立

【職業】モデル、タレント、俳優



冒頭お伝えしました通り、お二人は交際期間約7年と長い時間をかけてゴールインされたわけですが、一般的にみても長い、と感じるのではないでしょうか。


また、交際期間は長い方が結婚生活がうまくいくのか、はたまた短い方がいいのか…
気になりますよね!


ということで結婚生活もうすぐ丸5年、管理人パッチ本人の体験談も交えて書いていきます!!


パッチの豆知識:交際期間が長いと結婚がうまくいく?交際期間は幸せな結婚に影響するのか?

交際期間が長いと結婚がうまくいく?交際期間は幸せな結婚に影響するのか?


幸せな結婚をするためには、どれくらいの交際期間を設けるべきなのでしょうか。


「〇〇年以上付き合ってから結婚するのが安心」「交際期間が短いと離婚しやすい」なんて声を聞くこともありますが、そんな話は眉唾もののようにも感じられますよね。


交際期間の平均はというと「ゼクシィトレンド調査2019」にて、プロポーズまでの交際期間の平均は3.3年という結果が出ているそうです!


また、交際期間は長い/短いという明確な基準はありませんし、個人差があると思います。しかし一般的に1年未満なら短く、4~5年以上なら長いと考えるのが妥当ではないでしょうか。


平均の約2倍の期間、交際していたわけですからやはりみちょぱさん・大倉士門さん夫婦の交際期間は長かったということがわかりました。



次に交際期間は長い方が幸せ?短い方が幸せ?についてです!
先に結論からお伝えすると…


幸せな結婚生活に交際期間は影響しない!


です。


なぜそう言い切れるのか?
それは交際期間6ヶ月で結婚したパッチ本人が幸せに暮らしているからです(笑)


時間の長さじゃなかったら、結婚を成功させるためにはどうすればいいの?
と思った、そこのあなた!
ズバリ「密度」だと私は思います。


長く付き合ったからと言って相手の本質を見抜けるとは限りませんし、たとえ短くても心から分かり合えることだってあるかもしれません。


やはり交際期間は幸せには関係なさそうですね。


お互いのこだわりや価値観を確認し合う。
相手のことを知っている割合のパーセンテージをいかに100%に持っていけるかだと思います!


相手のこだわりや価値観を理解する上でパッチ夫婦が実践した方法を伝授します!

  • 自分がされて嫌なことを共有する。そしてそれをしない。
  • 自分の好き/得意な家事を共有する。

正直、これだけです(笑)
これを共有してから結婚して5年間、全く喧嘩していません!


もちろんその人の性格や今までの生活によって個人差はあるかと思いますが、是非実践してみてください!


ちなみに、パッチ本人の好きな家事は洗濯、嫌いな家事は皿洗いです(笑)


以上、パッチの豆知識でした!

二人の夫婦生活について

続いては実際に結婚した後の生活はどうだったのか?ですが、


結論、めっっちゃ仲良しだそうです!!




ほとんど喧嘩もせず、LINEも毎日欠かさずしているとのこと。


そんなお二人の日常や夫婦円満の秘訣について一緒に確認していきましょう!!


日常


お互い芸能人と忙しそうなお二人ですが、普段の生活の中で一人の時間や二人で過ごす時間はあるのでしょうか?


みちょぱさんはインタビューで次のように回答しています。

「それが、仕事以外はほぼ毎日一緒に行動しているんですよ。休みの日があえば、最近はゴルフに行き、冬はスノボ、夏は海で素潜り。私に趣味がないので、教えてもらった趣味に一緒にハマる感じです。

一緒にいるときは、基本ずっと会話しているしな〜。何、話しているんでしょうね(笑)。毎日、朝から晩までLINEもしています。行ってくるねからはじまり、着いたよ、いまからご飯食べるなど、逐一行動をLINEしています。

とくに約束したわけではないですけど、昔からLINEが途切れることがないですね」

https://i-voce.jp/feed/2497955/3/


休みの日は一日中一緒にいたり、LINEのやり取りも毎日朝から晩までとなるとかなり仲が良い夫婦ということになりそうです!


また、こんなエピソードも語っていました!

家にいてもずっと話しているし、いちゃいちゃしているわけではないんですけど、ソファでもつねにくっついています。それぞれ携帯をみたり別のことをしていても、彼を枕にして寝っ転がったりね。友達みたいな関係でもあるし、もちろん男女としても意識もするし、6歳離れているからちょっとお兄ちゃんっぽいときもあるし。不思議な関係です。

この関係性をイチから築くのはぜったいにムリ。ここまで素でいられる人と出会える気がしないなと思っています」

それに「部屋では二人とも全裸ですからね(笑)。毎日一緒にお風呂に入りますし。お互いスケジュールアプリを共有しているので、どこにいて何をしているかもすべてわかります。見られたくないものはないかな〜」

https://i-voce.jp/feed/2497955/4/


家の中で二人とも全裸は驚きました(笑)
それだけ素をさらけ出せる良好な関係ということですね!


そんな仲良し夫婦なお二人が夫婦生活で気をつけていること、夫婦円満の秘訣を調査してみました!

夫婦円満の秘訣①


”お互いに素でいること”

些細なことでもいいからとにかく褒めること”



だそうです。
先程のインタビューでもありましたがお互い全裸でいられるほど素を出せているお二人。


じゃあ、素を出すために今日から全裸になろう!!
は、少しハードルが高いと思いますので一日一回相手のことを褒める、ということをやってみてはいかがでしょうか?


・いつもより早起きしてくれた
・家事を手伝ってくれた
・オシャレな格好をしている
・髪型がカッコいい


など些細なことでいいので実践してみましょう!!
こちらはパッチ夫婦も試しにやってみたいと思います!

夫婦円満の秘訣②

”家事は気づいた人がする!”

”してもらったらありがとう!”

当たり前じゃないの?と思われがちな、お礼をするという行動ですが実はできていない夫婦が多かったりもします。

女性は半数近くの方が旦那さんに向けてお礼をしており、ちゃんと相手にも伝わっています。


一方、男性はというと約3割しか奥さんに伝わっていないという結果になりました。
この中には「伝えているが、伝わっていない」という方も含まれているので、男性としてはこんなに低いはずがない!と思う方もいらっしゃると思います。


ですが、伝わっていないものは言っていないものと同義となってしまいますので、言ったのに損しないようにしっかりと伝えるようにしましょう!


女性の5人に1人は全くされていないと回答しています…
世の男性の皆さん、声を大にして感謝しましょう(私も含めてですが)


みちょぱさん、妊娠!?

一時期、みちょぱさんが妊娠したのでは?と話題になりましたよね!
実際などうなの?と言う疑問だったり、周囲の反応などをまとめていきます!

真相


結論、妊娠はしていません!!
本人も完全に否定されています。

そもそもなぜ、こういった噂が流れたのかというと、
「有吉の夏休み」という番組内でみちょぱさん一人だけワインではなくジュースを飲んでいた姿が放送されました。


お酒飲めない=妊娠


と言うように解釈されてしまったということでしょうか。
ファンの間ではみちょぱさんがお酒を飲めないことは有名みたいですが、今回の騒動で知った方が多いのも事実のようですね!

子供はいつ?

妊娠疑惑は晴れましたが、そうなるとお二人はいつ頃を予定しているのでしょうか。


結婚前のインタビューでみちょぱさんはこのように回答しています。

「結婚もそうですけど、早く子供が欲しくて。私の母が25歳の時にまず兄を産んで、私のことを27歳とかで産んでもらっている。30歳になるまでには産みたいなって、本当は25歳までに産みたいんです

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/21/kiji/20220521s00041000358000c.html



みちょぱさんは今年25歳ですので希望を叶えるとしたら一年以内に第一子を出産することになりそうです。遅くとも30歳までには、というようにも語っていますのでそこまで焦っていないようにも見受けられますね!



ただ、こちらはみちょぱさんだけの意見ですので旦那さんである大倉士門さんがどのように考えているのかはわかりませんでした。

では、世の中のお母さん方は何歳で出産されているのでしょうか。
晩婚晩産と騒がれていますが実際のところを調査してきました!

パッチの豆知識:女性の初産年齢の推移は?晩婚晩産はなぜ進んでしまったのか?

女性の初産年齢の推移は?晩婚晩産はなぜ進んでしまったのか?

まずはこちらをご覧ください。

引用:https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01363/


2015年〜2020年までは6年連続で30.7歳の横ばいだった第1子出生時の母親の平均年齢が、21年30.9歳となり記録が残る1950年以来、過去最高となっているようです。


1980年は、第1子出産時の母の平均年齢が26.4歳で、第2子28.7歳、第3子30.6歳となっていました。つまり、2021年の第1子出産年齢は、約40年前の第3子出産年齢よりも高くなってしまったということになります。


みちょぱさんのおっしゃっていた30歳までには、というのは現代においては早くもなく遅くもない一般的な年齢ということですね!



では、なぜ晩婚晩産が進んでいるのか理由としては以下の5つが考えられます。

  1. 結婚したい相手と出会えない方が多い 
  2. 女性の社会進出によって男女間の格差がなくなった 
  3. 独身生活を楽しむ方が増えた 
  4. 経済的な不安を抱えている 
  5. 子育ての支援制度が不足している 



女性管理者を増やそうという社会の動きや、ネットの普及による娯楽の増加、増税や物価上昇による実質手取りの減少。などなど考えてみると世の中で当たり前になってきたものによって晩婚化が進み、それに伴い初産年齢が引き上げられているということがわかりました。



ちなみにパッチ本人は24歳で結婚、28歳で第一子、29歳で第二子を授かってます。


パッチ嫁は一学年上の姉さん女房です。結婚は早かったですが第一子出産年齢は29歳だったので平均あたりでした。

まとめ

いかがでしたでしょうか。


夫婦円満ラブラブなみちょぱさん&大倉士門さん夫婦について調べてみました!
もしかしたら近々、おめでた報告が聞けるかもしれませんのでその時はまた記事したいと思います!


そんなみちょぱさんですが「ホンマでっか!?TV 嘘の見破り方SP」に出演されます。


仲良し夫婦のみちょぱさんですが大倉士門さんは嘘をついているのか…。
見ものです!




最後までご覧いただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました